公開日: |最終更新日時:
聖徳大学通信教育部 「心理学科」 |
|
---|---|
費用 |
190,100円(1年次) |
期間 | 4年 |
取得可能資格 | 学士(心理学) 認定心理士(社団法人 日本心理学会) ※他条件により取得可能な資格多数。 |
試験・ スクーリング |
【科目終了試験】 年2~10回実施(全国23都市で開催、地域により異なる) 1回につき3科目まで受験可能 【スクーリング】 7月下旬~8月下旬、12月下旬、2月中旬~3月上旬に実施 4年間で54日の出席が目安 |
聖徳大学通信教育部のHPで心理カウンセラー資格取得講座を詳しくチェック
4年間かけて本格的に心理学を学びたい方向け
こちらは数ヶ月で心理カウンセラーの資格取得が可能なスクールとは違い、大学の正式な通信教育部のため、4年間みっちりと勉強が必要。定期的なレポート提出や科目終了試験もあり、数ヶ月で気軽に取得できる資格とは一線を画しています。
スクーリング(実際に学校に通い講義を受ける)が必要な科目もあり、在学中の4年間で合計54日出席しなければなりません。
基本は松戸キャンパスで、一部講義だけは東京・仙台・名古屋・京都でも受けられます。時間拘束がかなりあるため、すきま時間で勉強して資格を取りたい!という方ではなく「本格的に大学で心理を学びたい!」という方向けの講座です。
資格が増え、仕事の幅が広がる
大学課程で学ぶメリットといえば、認定心理士はもちろん、条件を満たせば社会的に知名度の高い様々な資格を取ることができます。
これらがあると、心理カウンセラー・相談員としての選択肢がぐっと広がり、特殊な資格が必要な一部の心理学系職業にも就くことができます。
※学習期間が半年以内で、就職サポートがある通信講座の安いトップ4(調査日時:2021年5月時点)